カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2018年 11月 26日
モンブラン第二号。 ケーキの周りには枯れ葉に見立てて キャラメリゼしたフィローを貼り付けています。 昨年のサンクスギビングとほぼ同じデザインです。 ![]() 長年使っている大きなフードプロセッサーが、 栗をピューレにしている間に止まってしまいました。 オーバーヒートなのか、それとも寿命なのか。 栗を入れたままで寒いところに一晩置いて冷まし、 翌朝、おそるおそるスイッチを入れたところ、 全然動かず、冷や汗が・・・。 中の栗はガチガチに固まっていました。 これを手動で裏ごしすることを考えたら目眩がしそうでした。 ナイフで切り分けながら取り出し、 空の状態でスイッチ・オン。 無事、動いた時にはどれほどホッとしたことか、 これは栗を裏ごししたことがある人にしか理解してもらえないかもしれません。 ▲
by thesweetkitchen
| 2018-11-26 11:35
| 手作りスウィーツ
2018年 11月 23日
この秋のモンブラン第一号はドーム型。 ガナッシュをサンドしたマカロンも乗せてみました。 マロンクリームにもジェノワーズにも たっぷりラム酒を使った大人のためのモンブランです。 ![]() 写真では分かりづらいですが 直径18cmのジェノワーズがベースです。 ほぼ一年ぶりにホールで作ったので マロンクリームを絞るコツをすっかり忘れていました。 一気に同じ力で絞り出さないとクネクネしてしまいます。 感覚を掴んだ頃には絞り終えていました・・・。 次のケーキは角度をつけずに絞ってみようかな。 ▲
by thesweetkitchen
| 2018-11-23 14:45
| 手作りスウィーツ
1 |
ファン申請 |
||