カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2017年 10月 10日
![]() #
by thesweetkitchen
| 2017-10-10 11:38
| デザート
2017年 09月 18日
サプライズ・バースディパーティのお手伝いをさせて頂きました。 企画者はお祖父様、娘さんのバースディに親子3代が集うものです。 この夏、娘さんご一家は日本へ行ってすっかり和食ファンになったらしく、 それならば一緒に和食を作って楽しもうという企画ですね。 リクエストされたメニューは、ちらし寿司、アボカド巻、 鶏のから揚げとソテー、インゲンの胡麻和えにお吸い物。 ケーキは私からのプレゼントです。 ![]() ケーキはマスカルポーネムースとベリーのムースに苺をサンドしたもの。 キャンドルを灯してバースディソングを歌いながら、 11歳と8歳のお孫さん達に運んで頂きました。 二人のお孫さんたちはとても礼儀正しいうえに落ち着いていて、 お料理も真剣に取り組んで下さり感激でした。 娘が欲しい〜と切に思った夜でした・・・。 #
by thesweetkitchen
| 2017-09-18 12:30
| デザート
2017年 09月 13日
アメリカンチェリーが旬の間は日本にいましたので、 今年はチェリーを使ったお菓子作りは諦めていました。 昨年の夏はたくさんコンポートを作り、 冬になったらフォレノワールという チョコレートとチェリーのケーキを作る予定でしたが、 冬になる前にチェリーを食べ尽くしてしまったので断念・・。 来年まで待つつもりでしたが、 Whole Foodsでアメリカンチェリーを見つけましたので、 チェリーズジュビリーを作りました。 ![]() まずはチェリーの種取りからです。 チェリーピッターを使うのが面白くて、 ついつい全部パチンパチンしてしまいました。 ![]() チェリーピッターを使うと種取りはあっという間、 以前の手間は一体何だったんでしょう・・・。 バターとお砂糖をフライパンに入れて火にかけ、 そこにチェリーを加えて火を通し、洋酒でフランベ。 フライパンの中の洋酒に火がついて炎が勢いよく上がります。 レモン汁を加えて味を整え、熱々のチェリーを、 バニラアイスクリームにかけて出来上がりです。 洋酒はキルシュ(チェリーお酒)やブランディ、 またはラム酒で作っても美味しいです。 テーブルサイドで作るパフォーマンスをしてくれるレストランもあり、 フライパンに火がつくとWowと歓声が上がります。 自宅でフランベすると歓声はなく、 むしろ火を心配する視線を感じます・・・。 #
by thesweetkitchen
| 2017-09-13 13:38
| デザート
2017年 09月 08日
浮き粉は小麦粉から作られるデンプン。 英語だとWheat Flour、中華系のお店で手に入ります。 海老とたけのことスカリオンに下味をつけて、 薄くのばした皮に包んで蒸すこと10分。 海老はぷりぷりに、皮は半透明・・の予定でしたが、 しばらく作っていなかったので皮がかなり厚手になってしまいました。 ![]() #
by thesweetkitchen
| 2017-09-08 11:03
| おうちご飯
2017年 08月 28日
日本滞在中のネタが続きます。 ある情報番組で、 全国の人気のご当地弁当を販売するお店のことを放送していました。 東京駅構内に昨年の秋にオープンしたそうで、 人気のおべんとうは即完売するそうです。 いつもは大丸デパートの地下食品売り場に行きますが、 時間の余裕がな ひと通り見ましたが、 迷わずに「平泉 うにごはん」に決定! ![]() ほんのりしたうに風味のご飯の上にはうにがたっぷり、 イクラや昆布も乗っ ![]() お店は混雑していますが、たくさんのレジがあり効率が良いので それほど待つことはないでしょう。 駅弁屋 祭の情報はこちらからどうぞ。 #
by thesweetkitchen
| 2017-08-28 10:04
| その他
|
ファン申請 |
||