カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2018年 11月 23日
この秋のモンブラン第一号はドーム型。 ガナッシュをサンドしたマカロンも乗せてみました。 マロンクリームにもジェノワーズにも たっぷりラム酒を使った大人のためのモンブランです。 ![]() 写真では分かりづらいですが 直径18cmのジェノワーズがベースです。 ほぼ一年ぶりにホールで作ったので マロンクリームを絞るコツをすっかり忘れていました。 一気に同じ力で絞り出さないとクネクネしてしまいます。 感覚を掴んだ頃には絞り終えていました・・・。 次のケーキは角度をつけずに絞ってみようかな。 #
by thesweetkitchen
| 2018-11-23 14:45
| デザート
2018年 07月 11日
暑い日に作りたい火を使わないスープ、 ガスパチョ。 パエリヤと並ぶスペインの代表料理の一つです。 色々なレシピがありますが、 スペイン人ママ友Mちゃんの作るガスパチョがとても美味しいので、 もっぱらMちゃんのレシピです。 Mちゃんの本業はお医者さまですがお料理の腕前もプロ級、 よってスペイン料理に関する質問は 迷わずMちゃんに聞くことにしています。 直伝のレシピで作ったガスパチョがこちら。 ![]() トマト・玉ねぎ・きゅうりなどなど、 材料をVitamixにガーッとかけて出来上がり! 浮きみ用に赤玉ねぎ・パプリカ・ミモザなどを用意し お好みでちらして出来上がりです。 作りたてよりも一晩冷蔵庫で寝かせた方が、 味が落ち着いててまろやかになります。 冷蔵庫に入れておけば2〜3日は持ちますので、 たくさん作っておくと便利ですよ。 #
by thesweetkitchen
| 2018-07-11 11:55
| おうちご飯
2018年 07月 07日
本日7月6日は、National Fried Chicken Dayだそうです。 New York Timesから送られてきたメッセージを読むまで、 ”フライドチキンの日”なるものが存在するとは夢にも思いませんでした。 π(円周率)を祝う3月14日のNational Pi Dayは有名ですが、 実は他にもたくさんの”xxxxxの日”というのが アメリカにはあることがわかりました。 せっかくなので、久しぶりにフライドチキンを作りました。 オーブンで焼くフライドチキンです。 ![]() Trader Joe'sのオーガニックの骨と皮付きの チキンブレストとドラムスティックのファミリーパックを購入し、 チキンブレストはそれぞれ三つに切りました。 じっくり火を入れるので胸肉はジューシーに、 皮の部分は脂が落ちてパリパリに仕上がります。 息子に出来上がったチキンの写真を見せたところ、 「子犬の写真なの?」と聞かれました。 何故、子犬が出てくるのか理解できないグランマと夫と私に、 息子がササッと検索して見せてくれた写真がこちら。 ![]() #
by thesweetkitchen
| 2018-07-07 12:04
| おうちご飯
2018年 07月 02日
サタンピーチの季節になりました! 別名ドーナッツピーチ、 上からつぶしたような平たい形の桃です。 変わった形なので敬遠される方が多いのですが、 アメリカで入手可能なものの中では、日本の白桃に一番近いと思います。 甘くてみずみずしくて食感もまるで白桃のよう。 ![]() アメリカでは黄桃が主流です。 白桃も今ではどこでも手に入るようになりましたが、 日本のそれとは別もの・・・。 サタンピーチは旬の時期が短いので、お店で見かけたら即購入です。 桃特有の甘い香りがしていたら熟している証拠。 まだ香りがない場合は、茶色い紙袋に入れて常温保存すると熟します。 日本の桃が恋しくなったらサタンピーチ、おすすめです。 #
by thesweetkitchen
| 2018-07-02 12:39
| その他
2018年 06月 26日
一時帰国中はお菓子作りから遠ざかっていましたので、 久しぶりにケーキを作りました。 パータジェノワーズを焼いて、 シャンティを使った苺のショートケーキを作るつもりでしたが、 ちょっと気分転換。 パウダーピンク色のケーキを作ってみました。 ![]() デコレーションには使えない苺を フードプロセッサーでピューレにし、 その後、裏ごしして種を取り除きます。 それを生クリームに混ぜるとパウダーピンク色のクリームが出来上がります。 ボストンでデコレーション用に使う苺を探すのは難しい・・・。 日本で販売されているような粒が揃ったパックは見たことありません。 色も形も綺麗な小ぶりの苺、熟しすぎずに艶があり、 ヘタは変色していない緑色が理想です。 綺麗な緑色のヘタはそのままデコレーションに使えます。 でも、そういう苺は一パックに数個入っていればラッキーでしょう。 今回は苺に酸味がありましたから、 パウダーピンク色のクリームには苺独特の甘酸っぱさがあり、 ジェノワーズとの相性は抜群でした。 酸っぱいものがお好きな方にはおすすめです。 #
by thesweetkitchen
| 2018-06-26 10:50
| デザート
|
ファン申請 |
||