カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2014年 10月 04日
大分県にある糀屋本店は 江戸時代から300年以上続く 老舗のこうじ屋さんです。 塩こうじブームの火付け役となったのが、 糀屋本店九代目当主である浅利妙峰さんです。 只今、その浅利妙峰さんがボストンにいらしています! 到着二日目の夜に、 友人宅で行われた試食&講演会で、 以前から一度お目にかかってみたいと思っていましたので、 その幸運に感謝です。 糀のお話から健康的な生活のヒント、 蔵元の違いによる糀の味の違いや 子育てに至るまで、 参加者はすっかり魅了された夜でした。 ![]() とてもエネルギッシュで前向きで、 2冊目を買うならば・・・と、 勧めていただいた著書は、 「世界一受けたい授業」のドクター 東京農業大学准教授の前橋健二先生との共著の 「旨みを醸し出す麹のふしぎな料理力」 ![]() こちらに素敵な言葉を添えてサインを頂きました。 宝物として大切にします。 ![]() 明日の日本語学校での講演会で もう一度お話を伺う予定です。 アイドルを追いかけるファンの気持が ちょっぴり分かりました。(笑) 次回、塩こうじを仕込むときには、 妙峰さんのお教え通りに作ります。 愛情をたっぷり込めて仕込みます。 レッスンでも塩糀パワーをあらためて紹介して、 糀の素晴らしさを広めるお手伝いができたらと思います。 素敵な出会いに感謝です。
by thesweetkitchen
| 2014-10-04 11:48
| その他
|
ファン申請 |
||