カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2014年 06月 13日
MA Middle School TF State Championshipが 6月7日土曜日に開催されました。 TFというのはTrack and Fieldのこと、 中学校の陸上競技の州大会です。 州大会はリレーも含めて2種目が上限ですので、 次男は走り幅跳びと4x400mリレーに出場、 リレーは仲良し8年生の4人組です。 州大会に先立ち、 6月4日にはAll City Meet(市大会)がありました。 朝から雨が降っていましたので、 開催が危ぶまれましたが、 午後には雨も上がり決行。 ところが、空はどんよりで気温も低く、 まるで秋のようなお天気です。 選手には丁度いいのかもしれませんが、 見ている保護者は冷えきっておりました。 コーチの恰好をご覧くださいな。 しっかり着込んでいらっしゃいますね。 保護者の中にはダウンコートをお召の方もいらっしゃいました。 ![]() 州大会はその3日後の土曜日、 肌寒かった市大会とはうってかわり 当日の気温は摂氏28度。 あ・あ・暑い・・・。 フィールドには日差しを遮るものがありませんので、 選手はかなり消耗したと思います。 応援している私達もジリジリ焼かれてぐったりです。 フィールドでの最初の競技は走り幅跳びです。 近くまで行ったところ、 「見て、E君がいるよ」と、次男は嬉しそうです。 E君というのは日本語学校の仲良し同級生ですが、 急に背が伸びていたので、 すぐには分かりませんでした。 この時期の子供の成長は眼を見張るものがありますね。 走り幅跳びは、 競技開始前にどこから走り出すか、 きちんと測る必要があります。 一人では出来ませんので、 お手伝いが必要です。 同じチームからの参加者がいないうえ、 コーチは忙しいのでお願いできません。 ここで長年のお友達に会えて一安心です。 ![]() 予選の際には、かなり手前から飛んで、 数十センチ分を損したと、 コーチが仰っていました。 ファイナルの前に、 E君と次男は、 もう一度距離を測りなおして競技に望みます。 いつものように飛べればいいなと思っていましたが、 残念ながら今回は距離が伸びず、8位で終わりました。 ちなみに、市の大会では、 種目ごとに上位3位までリボンが授与されますが、 州大会は8位までメダルが授与されます。 4x400mリレーは、参加チームが多かったので 8チームずつ走ります。 次男のチームは最後から2番めの組で、 断トツの1位でしたが、 その後に速い8チームの競技が控えています。 3番走者のJ君からバトンを引き継いだ次男です。 ![]() 今まで負け知らずで、 常に一位を独走してきました。 今回はチャンピオンにはなりませんでしたが、 それでも1マイル(1.6km)を4分台で走り、 自己最高記録を達成し4位でした。 さて、最後の組の競技にお話は戻りますが、 さすがに優勝チームの速いこと・・・。 競争相手がいるほうが記録が伸びるそうです。 今回は、チームの最高記録よりも かなりのんびりたったらしく、 結果は5位で終わりました。 競技を終えてメダルを頂いた後に撮影したものです。 午前10時開始で、この時点では午後5時を過ぎていました。 長い一日が終わりホッとしています。 ![]() ![]() ![]() State Championshipをもって終了です。 スケジュールを考えるとホッとするものの、 このメンバーでリレーをするのは最後だと思うと、 名残惜しく、まだ続きがあればいいのになどと思ってしまいます。 次男も口にこそだしませんが、 感傷的な雰囲気が漂っています。 自室の壁の一角に、 All Cityで頂いたリボンと Stateで頂いたメダルがきれいに飾られていました。 チームのユニフォームは借り物ですので、 きれいにお洗濯してから 返却しなければなりませんが、 「このユニフォーム、僕、買い取りたい」 などと申しております。 ダメもとでお願いしてみるのもいいでしょう。 どうなることやら。
by thesweetkitchen
| 2014-06-13 05:29
| その他
|
ファン申請 |
||